山手線一周紙芝居の旅「東京大空襲」
3月10日は東京大空襲があった日でした。
これまで、池袋駅西口や新宿アルタ前で昔今語り
をやってきておりますが、
前々から、他の駅でもやってみるかなぁ、とぼんやりと考えていました。
3月10日だし、今は焼夷弾の本物を借りられてるし、
上演時間10分、準備・片付け5分・移動5分だと1駅20分、
1時間で3駅、5時間で15駅
山手線は一周30駅
ほぉ、15駅ずつ2日で終わるじゃん・・・
っとかるーく思いついてしまったので、
3月10日、11日の2日間(会社は午後半休)で実際やってみました。
実際どんなことやったのか?
どんな反応だったのか?
などを先日、東京・荻窪のライブバーBUNGAで行われたイベントで紹介しました。
その動画が公開されてますので、こちらもご覧くださいませ。
私はトリでしたので、一番最後に出てきます(13分間ほど)。
みんなでワイワイ コンサート~Love&Peace&Earth~vol.110 荻窪Live Bar BUNGA 2022/3/19
(Youtubeチャンネルが開きます)
このイベントはLove & Peace & Earthをテーマにして行われているもので、
様々な方が出演されてます。
この回が第110回!
中でも触れられてますが、残念ながらこのお店は4月閉店が決まっています。。。
私が使っている東京大空襲の紙芝居は、
元々このお店のオーナーであるプーカングァンさん(公式ページはこちら
)の持ち物で
それを託されてやり始めたものですので、お店の閉店は本当に残念。
やった内容は
「狩野光男さんが描く東京大空襲パネル
」の一部に
重慶爆撃などの話も合わせて8分程度。
そして、気になった人はここ見てね、ということで
東京大空襲・戦災資料センター
のURLとQRコードをずっと展示する形にしました。
交通費については、
760円で都区内のJR乗り放題という「都区内パス
」を使って2日で1520円。
2022年3月10日
天気は良くて、風もなく、絶好の紙芝居日和
高田馬場駅 早稲田口出て、喫煙スペース前
12:25〜12:50
(準備から片付けまででこの場所に滞在した時間、自分のメモ書きです)
新宿駅 東口出て、アルタ前
13:04〜13:20
代々木駅 西口
13:28〜13:44
原宿駅 竹下口
13:51〜14:05
通りがかりの小学生とカップルが見てくれて、カップルは最後に拍手してくれました。
見てくれた小学生は、おじいさんが東京大空襲の日に生まれた、という話をしてくれました。
渋谷駅 ハチ公口
14:14〜14:30
チラチラと見ている男性が1人。
恵比寿駅 西口
14:37〜14:51
目黒駅 東口
14:59〜15:12
この時間、人通り少なかったです。
五反田駅 西口出て、桜田通りの交差点
15:23〜15:37
この時間、人通り少なかったです。
大崎駅 北口出て、大崎ニューシティの入口(地上部)
15:52〜16:13
ここは場所が悪かったかも・・・
ほとんど人通りなかったです。
ペデストリアンデッキって、なんか文句言われそうなんだなぁと思って、
無難に道路沿い(小心者)
品川駅 港南口を出た地上部
16:23〜16:40
途中から立ち止まって聞いていた女性の方が空襲体験者でした。
3歳の時の体験(墨田区向島)
防空壕の中で死んだ人がいたら困るので、「28名と犬1匹」などと書いてあったのを薄々覚えている。
「戦争はダメだね。ウクライナもロシアも」
「戦争は男が始めるもんだ」
高輪ゲートウェイ駅 出口を出た地上部
16:50〜17:03
田町駅 芝浦口を出た地上部(なぎさテラス)
17:12〜17:26
終わる頃に通りがかった男性が
「素晴らしい。あなたみたいな奇人変人が大事」と声かけてくださいました。
ありがとうございます(笑)
浜松町駅 北口
17:34〜17:47
神田駅 西口出て、横断歩道を渡った先
18:00〜18:16
順番的には次は新橋ですけど、既に暗くなってきており、
この日のうちに新大久保にも行きたかったので、先に中央線へ乗り換えできる神田へ。
ここでは戦災資料センターのQRコードをスマホで撮影して行った方が1人
新大久保駅 大久保通りを大久保駅側へ、大久保駅を過ぎて小滝橋通りの交差点
18:45〜19:07
ここの駅前は狭すぎたので、だいぶ離れた場所まで移動
完全に日は暮れてましたが、この辺は明るいので大丈夫でした。
途中から若い男性と女性が見てくれて、
女性は終わった後、
「大事な活動ですね」と言って戦災資料センターのQRコードの写真を撮って行かれました。
2022年3月11日
天気はいいものの、風が強くて、昨日と違って風対策が必要でした
目白駅 出口
12:49〜13:04
池袋駅 西口
13:13〜13:27
大塚駅 南口
13:35〜13:57
途中で通りかかった女性が疎開先での体験をお話ししてくださいました。
空襲の時は栃木県の小山に疎開中。
「東京の空は真っ赤だよ」とおじいさんに教えられて、そちらの方を見ると真っ赤になっていた。
その印象をとても強く覚えている。
「戦争は絶対にダメです」
「今、テレビを見るのも辛い」
巣鴨駅 正面口
14:05〜14:20
駒込駅 北口
14:30〜14:50
前を通りかかった小学生が焼夷弾に興味を持ってくれてたので、その話
3月10日のことは知ってると言ってました。
田端駅 北口
14:59〜15:13
西日暮里駅 駅を出て、日暮里舎人ライナーの駅側の交差点
15:20〜15:38
ここの駅前は狭すぎたので、少し離れた場所まで移動
途中から小学生が一人遠目に見ていて、終わったら行ってしまいました。
男性が戦災資料センターをメモして「ありがとう」と言って行かれました。
日暮里駅 東口
15:48〜16:04
鶯谷駅 南口
16:13〜16:27
ここも人通り少なかったです。
上野駅 広小路口
16:33〜16:53
途中で「私、覚えてるよ」と声をかけてくださった男性が東京大空襲体験者でした。
5才の時、防空頭巾をかぶって逃げ回っていた。
母親が関東大震災を経験していて、この辺を逃げ回っていたらダメだ、という判断で
押上から上野の側ではなく、荒川を渡って葛飾の方へ逃げて助かった。
3月10日の大空襲の後、茨城の方へ疎開したが、同級生で逃げ遅れて亡くなった人もいる。
ウクライナのニュースで空襲警報が流れると、昔を思い出して条件反射してしまう。
御徒町駅 南口出て、パンダ広場
16:59〜17:15
ここが観客数最大です。
最大、6〜7人の方が立ち止まって見ていました。
最後に女性が2人「ありがとう」と声をかけてくださいました。
秋葉原駅 電気街口
17:24〜17:40
新橋駅 日比谷口出て、SL広場
17:55〜18:03
ここは街頭モニターのボリュームが大きくてうるさ過ぎ・・・
有楽町駅 中央口出て、駅前広場の隅
18:17〜18:31
東京駅 丸の内北口出て、オアゾに渡る横断歩道前
18:40〜18:55
丸の内口って結構暗いんですね・・・
30駅回って、各駅前で大体7〜8分やったんですが、
その間で
東京大空襲を体験した方が3名も声をかけてくださいました。
その他、声をかけてくれた方が10名弱
あとはチラチラと見る人がちょっとと
見向きもしない方が大多数
うーむ。まぁ個人的には、「超微力だけど、こういう方法もありだな」と思いました。
2回目やってもいいかも。
あ、最後に、
各駅でのオチはこんな感じにしました。
(東京外語大の伊勢崎賢治さんの話に結構影響受けてます)
いつの時代も、
どこであっても、
戦争で命を失うのは、戦争を指揮している人ではありません。
戦争で命を失うのは、この辺を普通に歩いている人たちです。
私は
国のために死なないでほしい、
国のために殺さないでほしい、
そう思います。
更新履歴
2022年3月20日 新規作成
2024年1月2日 移行に伴う見た目調整