山手線一周紙芝居の旅「東京大空襲」2024
2022年から山手線全駅を巡って東京大空襲を中心にしたお話をする、なんてことを始めました。
そして3年目の2024年。
仕事の休みが取れたタイミングと天気次第(雨天・強風時は無理)ですが、
不定期に進めていきます。
以下淡々と準備から片付けまででその場所に滞在した時間を記す、という記事?です。
2024年3月16日(土)
天気良くて、暖かな日
午前中は都内に出かける用事があったので、そこから近い新橋スタート
1 新橋駅 SL広場
13:17〜13:50
後半3分の2くらいを聞いてくれた方がいて
「東京大空襲戦災・資料センターには行きたいと思ってた」
「一人一人の命が大事、というのは確かにそうだと思う」
2 有楽町駅 交通会館前
14:04〜14:32
ほぼ最初から最後まで相槌を打ちながら聞いてくれた方。
「俺、競馬行く時間だから行くけど、あんた話うまいよ」
自信持ってもいいのかな。。。
3 東京駅 丸の内北口
14:48〜15:18
親子連れがほぼ最初から最後まで。
数人遠巻きに見てる感じになった頃に警備員さんも遠目に見ていて、
しばらくすると駅員さん「すみませんが、ここは駅の敷地なんで、許可が必要なんですよ」とのことで途中終了。
親子連れからは「勉強になりました」とのお言葉。
丸の内北口は横断歩道を渡ったOAZO側じゃないとダメなんだそうです。(歩道っぽい所も駅敷地内らしい)
次から気をつけます・・・
4 神田駅 南口(アースジェット口)
15:28〜15:54
人通りほとんどなし。
通り過ぎる人がいても、視線すらこちらには来ない。
5 秋葉原駅 電気街口
16:04〜16:32
立ち止まってしばらく見る人が数人。
だんだん風が強くなって、舞台ごと飛ばされかける・・・
その後、
御徒町はパンダ広場でイベント中なので今日はスキップ
上野駅正面口、あれこんな注意書きあったっけ?
やりにくい世の中だなぁ、っていうか紙芝居は路上ライブなんだろか?
京成の入口あたりではすでに寄付の活動をしている人がいて、お巡りさんに事情を聞かれてる途中な感じ
上野公園正門は、もう桜が咲いてて、大混雑。
こりゃ、桜が終わった頃じゃないとダメかも。
風も強くなってきたので、本日はここまでとしました。
2024年3月20日(水)
午後は雨予報だったので、午前中で行けるところまで行くつもりでスタートしました。
今日は誰にも声をかけられることもなく風が出てきちゃったので3駅で終了。
6 新宿駅 南口
10:37〜11:04
南口からバスタ新宿に渡る信号のところでやったので、
信号待ちの人がチラチラと見ている感じ。
7 代々木駅 西口
11:15〜11:40
遠巻きにチラチラ見ながら通り過ぎる人数名
8 原宿駅 竹下口
11:47〜12:17
ここも横断歩道前なので、信号待ちの人がチラチラ。。。
風がだんだん強くなり、飛ばされそうなのを必死に押さえる形になってしまったので、今日はここまで。
2024年3月30日(土)
とても良い天気で半袖でもいいくらいの暖かさ
本当は10時過ぎからやり始めたかったんですが、出遅れました。
そして何も起きないので、記述が楽ちん。。。
9 渋谷駅 ハチ公口
11:14〜11:42
人手はすごいものの、チラチラ見ながら通り過ぎる人が少し
10 恵比寿駅 西口
11:55〜12:19
チラチラ見ながら通り過ぎる人
始めた途端にスピーカー(工事現場で警備員の人が携帯してる感じの小型のもの)が壊れたので途中から生声
11 目黒駅 東急目黒駅前
12:35〜13:00
スピーカーが復活しないので、最初から生声。
チラチラ見ながら通り過ぎる人
12 五反田駅 西口
13:17〜13:47
ここも生声
チラチラ見ながら通り過ぎる人
今日はこのあと用事があったのでここまで。
今後の土日予定とか考えると、今年は4月中に終わらない気がしてきました。
2024年4月6日(土)
曇ってはいるものの、雨は降りそうにないお休み
終日スピーカーなしの生声で
13 目白駅
13:04〜13:32
若い人が遠目に見てましたが、途中で東京大空襲戦災資料センターのURLを書いたQRコードをスマホで撮影してから去って行きました。
14 池袋駅 西口
13:39〜14:12
ほぼ最初からお二人が見ていて、途中1人立ち去った後で残ったお一人が話しかけてくれて、そこからは会話モード。
「自分の息子が戦争に行くのは嫌」
「結局大変な目にあうのは私たち」
「なんでこんな世の中になっちゃったのかね?」
15 大塚駅 南口
14:26〜15:10
(ようやく30駅の折り返し地点)
途中で3人の方が話しかけてくれました。
4・13根津山小さな追悼会
実行委員会の方達でした。
毎年、南池袋公園内『豊島区空襲犠牲者哀悼の碑』前で追悼会を開いていて、少し前まで今年4月13日の追悼会のチラシを配っていたそうです。
この碑は私も見に行ったことがあります。
google mapでこの辺
こんな偶然もあるんですねぇ。
16 巣鴨駅
15:29〜16:02
それなりに人は通り過ぎますけど、チラチラ見る人が少し
17 駒込駅 北口
16:14〜16:37
少しだけ長め(数十秒)に立ち止まって見る人が数名。
ガザの話に入った頃に通りかかった人が「ハマスは相当悪いそうですね」とだけ言って立ち去る。。。「もっと前からの歴史の話なんです」と答えたんですけど、聞こえなかったかな
外でやってると、最初から見てるなんてことはあり得ないので、話の筋は通らないのが普通なんですよね。どのタイミングで聞いてもいい話なんて無理だし。。。うーん難しい。
18 田端駅 北口
16:44〜17:16
途中から2人の方がじっと見てくれて、終わってから少しお話ししました。
お一人は何度か重慶に行ったことがあるそうですが「重慶空襲の話は知らなかった」とおっしゃってました。
もうお一人も「重慶の話は知らなかった」とのことで、「勉強になった、ありがとう」と言ってもらえました。
そして「寄付とか求められると思われてるんじゃない?」との感想も。
なるほど。。。
2024年4月20日(土)
晴れ、午前中は都内で用事があったのでそれが終わってからスタート
終日スピーカーなしの生声
19 御徒町駅 南口パンダ広場
12:20〜12:45
ちらちら見る人が少し。
20 上野駅 不忍口(京成上野近くの上野公園入口)
12:53〜13:15
ちらちら見る人が少し。
ちょっと遠目に写真を撮っていく人が2人
21 鶯谷駅 南口
13:24〜13:44
人通り少ないものの、少し立ち止まる人が数名
待ち合わせ中の人(?)が後半ずっと聞いていて、終わった時に小さな拍手。
22 日暮里駅 東口
13:58〜14:21
ちらちら見る人が少し
23 西日暮里駅 (日暮里舎人ライナーの駅近く)
14:31〜15:00
後半見ていた方と途中から会話モード
ガザの話では「どうすればいいんだろうねぇ」。。。
最後に「ファイト」って言ってもらえました。
24 新大久保駅 (駅近くは狭すぎるので少し離れた小滝橋通りの交差点)
15:35〜15:57
通り過ぎようとしていた人が、最初の1945年3月10日の航空写真のところで、引き返してきて見始め、
途中からは2人がずっと最後まで。
多分、これまでで最多のお客さん。
終わると3人とも拍手。
一人は話しかけてくれて、
「戦災資料センターに行ってみたい」
「若い人が無関心に通り過ぎていってるのは困ったねぇ。。。」
25 高田馬場駅 早稲田口
16:11〜16:32
ちらちら見る人が少し
若いカップルが少し立ち止まっていたものの、すぐ立ち去る。
この後用事があったので、この日はここまで。
残り5駅
2024年4月28日(日)
晴れ
終日スピーカーなしの生声
26 大崎駅 南口
10:24〜10:46
今年はいつもと違って、ペデストリアンデッキ上で実施。
あまり人通りはないものの、小さい子が結構通る。
少し興味を持つけれども、すぐに行ってしまう。。。
27 品川駅 港南口
10:56〜11:18
ちらちらと見る人が少し
28 高輪ゲートウェイ駅
11:30〜11:52
人通りがまばら、無人の時も。
なぜか、前を通り過ぎる時に会釈する人が数名(人が少ないから?)
駅前の開発は大分、出来上がってきてました。
来年オープンすると、大きく変わりそう。
やりにくくなるのかな?
29 田町駅 芝浦口
12:04〜12:28
駅前工事中。
お昼時なので、座ってお弁当食べてる人がちらほら
その人たちには聞こえてたはず。
30 浜松町駅 北口
12:40〜13:01
遠目でしばらく見てた人がいたものの、途中でいなくなる。
っということで、30駅終了。
毎度のことですが、見向きもされない(気づかれてない?)のが大半でした。
12人の方と少しお話ししましたが、元々何かしら関心のある方々だったと思います。
これをやってる主目的は関心のない人に"空襲"といった言葉を突っ込む、というところなんですが、どこまでできてるんだか。
視線すらこちらに向けない人の方が多い感じがします。(目を合わせちゃいけない危ない人に見えてるのかな)
チラチラと見てる人もいるので、何をやってるかわかるように常時展示してる説明が重要なのかも。
海外の人が結構興味を持ってる気がしたので、英語も入れた方が良さそう。
更新履歴
2024年3月17日 新規作成
2024年4月29日 更新