バンドン会議
2015年4月22日
■スピーチ(一部)
海外にどう発信されたか?は英語なので、日本語と外務省の英語訳を並べます
“侵略または侵略の脅威、武力行使によって、他国の領土保全や政治的独立を侵さない。”
“国際紛争は平和的手段によって解決する。”
バンドンで確認されたこの原則を、日本は、先の大戦の深い反省と共に、いかなる時でも守り抜く国であろう、と誓いました。
出典:首相官邸HP(http://www.kantei.go.jp/jp/97_abe/statement/2015/0422speech.html)
“Refraining from acts or threats of aggression or the use of force against the territorial integrity or political independence of any country.”
“Settlement of all international disputes by peaceful means….”
Those are some of the principles Bandung affirmed. And Japan, with feelings of deep remorse over the past war, made a pledge to remain a nation always adhering to those very principles throughout, no matter what the circumstances.
出典:外務省HP(http://www.mofa.go.jp/a_o/rp/page3e_000325.html)
(私の感想)
「おわび」の有無が巷では話題ですが、そこの所は置いておいて、
引用された原則、正式名は「Declaration of the Promotion of World Peace and Cooperation」
Wikipediaの訳だと「世界平和と協力の推進に関する宣言」です。
「平和10原則」なんて呼び方もあるようです
英訳の方を見ると2つめに引用されているほうが「….」で終わっています。
はて、何が省略されているのかな?と思い、正式な宣言をネットで探してみました。
なかなかなかったんですが、
たまたまこの宣言が採択された1955年のアジア・アフリカ会議のアーカイブが
2014年にユネスコの世界記憶遺産へノミネートされており、この推薦書がユネスコのホームページにありました。
そこにこの宣言も出ていましたので、そこから安倍首相スピーチにあった部分を引用します(*1)
(現時点で最も一次ソースに近いと判断)
“Refraining from acts or threats of aggression or the use of force against the territorial integrity or political independence of any country.”
これは外務省の英訳と同じですね。侵略はいかん!と言ってます。
そして
“Settlement of all international disputes by peaceful means, such as negotiation, conciliation, arbitration or judicial settlement as well as other peaceful means of the parties own choice, in conformity with the charter of the United Nations.”
このsuch as以降が略されてます。
ここも含めて私の英語力で和訳すると
「全ての国際紛争は、国連憲章に基づいて、交渉、調停、仲裁、法的解決、あるいは当事国が選ぶ他の平和的手段によって解決する。」
みたいな感じでしょうか。。
“peaceful means”(平和的手段)
“in conformity with the charter of the United Nations”(国連憲章に基づいた)
私、ここ重要だと思うんですけどね。
この文章で"in conformity with"以下を略しちゃいけないんでは?
首相のスピーチに戻ると『バンドンで確認されたこの原則を(中略)いかなる時でも守り抜く国であろう』
と『誓いました』からね。
これから国会に出てくるであろう安全保障法制は
「全ての国際紛争を国連憲章に基づいた平和的手段」で解決するものでなくてはいけないはずです。
(*1)UNESCO “Memory of the World” nominations 2014-2015「Asian-African Conference Archives」
http://www.unesco.org/new/en/communication-and-information/flagship-project-activities/memory-of-the-world/nominations-2014-2015/full-list-of-current-nominations/current-nominations-a-to-b/asian-african-conference-archives/
新規作成:2015/04/26
最終更新:2015/04/26