大臣の椅子に座った人数
第二次安倍政権が発足したのは2012年12月26日のことでした。
それから既に7年以上。
この間、大臣の椅子に座った人って「延べ人数」ではなくて「実人数」で何人か?
(同じ人が別な期間に別な大臣をしたりしてますからね。)
人を軸にして、その人がいつどの大臣の椅子に座ってたかを見れば分かります。。。
っということで、調べた詳細結果を表にしたものは下をご覧ください。
安倍首相に質問!みんなが聞きたい新型コロナ対応に答える生放送に向けた「メッセージ」
2020年5月6日
■ビデオメッセージ
5月6日20時から、ニコニコ動画とYahooが主催して
「安倍首相に質問!みんなが聞きたい新型コロナ対応に答える生放送」
という番組が配信されました。
この番組の前に安倍首相のメッセージ動画が配信されていました。
5・3憲法フォーラム
2020年5月3日
■ビデオメッセージ
コロナ対策のためYoutubeでの生放送形式でフォーラムが開かれていました。
生で見てましたが、大体3700人くらいが視聴してた感じでしょうか。
冒頭で安倍首相のビデオメッセージが流されましたので、これを全て文字起こしします。
と言っても、全て字幕ついてたので、文字起こしはとても楽ちん。
2019年度経産省の新事業
「社会的要請に応える革新的な原子力技術開発支援事業」
まぁ、名前からして嫌な予感ですが。。。
PDF版はこちらから[476KB](別画面で開きます)
2018年度電力各社の有価証券報告書比較
電力各社の有価証券報告書「経営方針、経営環境及び対処すべき課題等」の比較
PDF版はこちらから[879KB](別画面で開きます)
社説比較 伊方原発運転差し止め仮処分
2020年1月17日に広島高裁が伊方原発3号機の運転差し止めを決めました
その後の新聞社説比較
PDF版はこちらから[169KB](別画面で開きます)
安倍首相の年頭所感
第2次安倍政権で8回目の正月
原子力緊急事態中の日本。その緊急事態対応する原子力災害対策本部トップである安倍首相
年頭所感で安倍さんは福島第一原発事故についてどう語ってきたか
PDF版はこちらから[1.4MB](別画面で開きます)