以下に、次の分類用語を使用するページがあります “反原発ポスター”
Articles
2019年度経産省の新事業
「社会的要請に応える革新的な原子力技術開発支援事業」
まぁ、名前からして嫌な予感ですが。。。
PDF版はこちらから[476KB](別画面で開きます)
もっと読む
Articles
2018年度電力各社の有価証券報告書比較
電力各社の有価証券報告書「経営方針、経営環境及び対処すべき課題等」の比較
PDF版はこちらから[879KB](別画面で開きます)
もっと読む
Articles
社説比較 伊方原発運転差し止め仮処分
2020年1月17日に広島高裁が伊方原発3号機の運転差し止めを決めました
その後の新聞社説比較
PDF版はこちらから[169KB](別画面で開きます)
もっと読む
Articles
国会事故調からの宿題提出 平成30年度版
国会事故調の提言に対して、平成30年度中にどんな措置を講じたか?
という報告書が国会に提出されました。
でも、ずーっと何もしてない項目があるんですよね。。。
PDF版はこちらから[300KB](別画面で開きます)
もっと読む
Articles
原子力産業協会理事長メッセージで振り返る8年(第8回)
2017年1月から2017年7月
どんどん原発の審査書了承、高浜3,4号機再稼働禁止仮処分命令取り消し、そして科学的特性マップ公表
PDF版はこちらから[184KB](別画面で開きます)
もっと読む
Articles
原子力産業協会理事長メッセージで振り返る8年(第7回)
2015年11月から2016年11月
日印原子力協定と関西電力 高浜原発1, 2号機運転期間延長認可
PDF版はこちらから[179KB](別画面で開きます)
もっと読む
Articles
原子力産業協会理事長メッセージで振り返る8年(第6回)
2015年3月、5機の廃炉が決定
2015年8月、新規制基準施行後初の再稼働
PDF版はこちらから[196KB](別画面で開きます)
もっと読む
Articles
パリ協定に基づく成長戦略としての長期戦略(案)
パリ協定に基づく成長戦略としての長期戦略(案)
原発依存度低減と言いつつ、原発推進
やっぱ、依存度低減の理由を明示しないと筋の通った政策にならないです
PDF版はこちらから[167KB](別画面で開きます)
もっと読む
Articles
福島第一原発で安倍首相の語ったこと
安倍首相は福島第一原発を首相就任後3回訪れています。
そこでどんな挨拶をしてきたか?
官邸HPの動画を見れば見ることできますが、文字に起こしてみました
PDF版はこちらから[714KB](別画面で開きます)
もっと読む
Articles
原子力産業協会理事長メッセージで振り返る8年(第5回)
2014年夏の川内原発が新規制基準で最初の合格
キーワードは「信頼回復」
PDF版はこちらから[204KB](別画面で開きます)
もっと読む
Articles
原子力産業協会理事長メッセージで振り返る8年(イントロ)
原子力産業協会の理事長メッセージをたどりながら
この8年間を振り返るシリーズを始めます
PDF版はこちらから[269KB](別画面で開きます)
もっと読む
Articles
2018年IAEA総会での日本代表一般討論演説
世界に向けて何を発信しているのか?
『原子力は可能な限りその依存度を低減する』
『原子力分野でのイノべーションにも取り組みます』
なんでこれを並列で語れるんだろ?
PDF版はこちらから[158KB](別画面で開きます)
もっと読む
Articles
原発の海外輸出社説比較
原発の海外輸出が全て頓挫しましたが、それについての社説比較
原発を新しく作る技術が遅れるのを心配するか、
今ある原発を片付ける技術で出遅れることを心配するか。。
PDF版はこちらから[169KB](別画面で開きます)
もっと読む
Articles
高速炉戦略ロードマップ
21世紀半ばに現実的スケールの高速炉が運転開始?
その頃にはほとんどの原発が廃炉になってるはずなんだけど。。。
PDF版はこちらから[1.2MB](別画面で開きます)
もっと読む
Articles
高松高裁決定にある「社会通念」
高松高裁による伊方原発運転差止仮処分申請の却下
決定文内にある、毎度おなじみ「社会通念」
PDF版はこちらから[137KB](別画面で開きます)
もっと読む
Articles
高松高裁決定にある「避難計画の合理性について」
高松高裁による伊方原発運転差止仮処分申請の却下
決定文内にある「避難計画の合理性について」
避難計画の不備を散々指摘した上で、『ま、いいか』
PDF版はこちらから[137KB](別画面で開きます)
もっと読む
Articles
高速炉開発会議 戦略ワーキンググループ
高速炉開発会議 戦略ワーキンググループでは議論(?)が着々と進んでいます。。
PDF版はこちらから[108KB](別画面で開きます)
もっと読む
Articles
広島地裁 伊方原発運転差止仮処分取り消し 社説比較
広島地裁の伊方原発運転差止仮処分取り消し判断についての全国紙社説比較
PDF版はこちらから[176KB](別画面で開きます)
もっと読む
Articles
当事者も首をひねるエネルギー基本計画
原子力規制委員会で資源エネルギー庁がエネルギー基本計画を説明
「今後原発を続けるのか?やめるのか?」に対する答えは?
PDF版はこちらから[122KB](別画面で開きます)
もっと読む
Articles
大飯原発3,4号機運転差止請求控訴審の産経、読売社説比較
前回に続いて大飯原発3,4号機運転差止請求控訴審について
産経新聞と読売新聞の社説を見てみます
2014年の福井地裁「運転差止」判決の時の社説とも比較します
PDF版はこちらから[153KB](別画面で開きます)
もっと読む
Articles
大飯原発3,4号機運転差止請求の判決比較
2014年5月21日に福井地裁で「運転差止」判決が出ていましたが
2018年7月4日に名古屋高裁金沢支部が取り消しました。
二つの判決の基本的考え方の違いを見ます
PDF版はこちらから[169KB](別画面で開きます)
もっと読む
Articles
インフラシステム輸出戦略
国が原発輸出を全面バックアップ!
将来に対する負の遺産も輸出しているという自覚を持とうよ。。。
PDF版はこちらから[162KB](別画面で開きます)
もっと読む
Articles
もんじゅ 会計検査院の報告から その3
会計検査院の報告からもんじゅって何だったのか?考えるシリーズ
今後のもんじゅについて
PDF版はこちらから[129KB](別画面で開きます)
もっと読む
Articles
もんじゅ 会計検査院の報告から その2
会計検査院の報告からもんじゅって何だったのか?考えるシリーズ
ずさんな保守管理について
PDF版はこちらから[298KB](別画面で開きます)
もっと読む
Articles
もんじゅ 会計検査院の報告から その1
会計検査院の報告からもんじゅって何だったのか?考えるシリーズ
まずはいくらかかって、何ができたのか?
PDF版はこちらから[425KB](別画面で開きます)
もっと読む
Articles
新エネルギー基本計画骨子案
第5次エネルギー基本計画骨子案が出ました
「新増設に触れてない」と言われてますが、
原発を「脱炭素」の選択肢に位置づけ、2030年原発比率20-22%と明示していて
明確に原発推進です。
PDF版はこちらから[138KB](別画面で開きます)
もっと読む
Articles
東海第2原発で周辺5市に事前了解権 社説比較
東海第2原発で周辺5市に事前了解権を認める安全協定が結ばれた件での全国紙社説比較
PDF版はこちらから[173KB](別画面で開きます)
もっと読む
Articles
外務省の有識者会合の提言
2018年2月19日に外務省の有識者会合が「エネルギーに関する提言」を提出しました
曰く
『電力の安定供給のために、「ベースロード電源」として原子力や石炭が必要だという考え方は、
すでに過去のものになっている。』
PDF版はこちらから[126KB](別画面で開きます)
もっと読む
Articles
函館地裁の大間原発建設差止請求棄却
「まだ許可されるかどうかもわかんない状態なんだから、建設止めなくていいでしょ」と言ってるんですが、
「許可されるかどうかわかんないんだから、とりあえず建設止めろ」の方が自然でしょ
PDF版はこちらから[757KB](別画面で開きます)
もっと読む
Articles
「日本政府 欧州の原燃会社買収へ交渉」という報道について
1月19日付日経新聞電子版の
「日本政府 欧州の原燃会社買収へ交渉」という報道について
言葉を整理しておきます
PDF版はこちらから[258KB](別画面で開きます)
もっと読む
Articles
産経新聞の原発ゼロ法案批判
原発ゼロ・自然エネルギー推進連盟の「原発ゼロ・自然エネルギー基本法案」
これにたいする産経新聞の批判主張(社説)
PDF版はこちらから[150KB](別画面で開きます)
もっと読む
Articles
日本原子力産業協会の新年の誓い
2018年1月9日に開かれた「2018年原子力新年の集い」
そこでの今井会長の挨拶
PDF版はこちらから[141KB](別画面で開きます)
もっと読む
Articles
高温ガス炉をポーランドへ輸出?
2017年12月21日付日経新聞の「次世代原子炉を輸出」という記事について
正式発表はまだですが、高温ガス炉、そしてポーランドと日本の関係について確認
PDF版はこちらから[608KB](別画面で開きます)
もっと読む
Articles
伊方原発運転差止仮処分に対する社説比較
2017年12月13日に広島高裁が伊方原発運転差止仮処分の決定をしました
これに対する全国紙の社説比較です
PDF版はこちらから[181KB](別画面で開きます)
もっと読む
Articles
日本商工会議所のご意見
2017年11月16日に日本商工会議所と東京商工会議所が連名で出した
「エネルギー基本計画」の見直しに対する意見
という文書の中身
PDF版はこちらから[155KB](別画面で開きます)
もっと読む
Articles
電力会社のキャンペーン
電力会社のキャンペーンを並べてみる。。。
電気って民間企業が売り物として扱うものじゃないんじゃないのかな、と思う。
PDF版はこちらから[151KB](別画面で開きます)
もっと読む
Articles
IAEA総会での日本政府代表演説の変遷
演説での「再稼働」「核燃料サイクル」に関しての内容がどう変わってきたか?
特に「核燃料サイクル」については2016年以降、本気度が増してます。
PDF版はこちらから[142KB](別画面で開きます)
もっと読む
Articles
「責任」ループ ミサイル編
政府は「規制委員会の話」といい、
規制委員会は「国全体として取り組むべき」といい、
国会では議論せず。。。
PDF版はこちらから[122KB](別画面で開きます)
もっと読む
Articles
HARMONYという名の原発未来ビジョン
世界原子力協会が目指す原子力の将来ビジョン。
2050年までに世界の総発電量の25%を原子力で賄う。。
でも、廃棄物という超重要な問題点がすっぽり抜けてるんです。
PDF版はこちらから[141KB](別画面で開きます)
もっと読む
Articles
科学的特性マップへのコメント
2017年7月に公開された「科学的特性マップ」。
各界からのコメントを並べると、まぁ、似てること。。。
PDF版はこちらから[121KB](別画面で開きます)
もっと読む
Articles
イギリスの原発新設と日本
2016年12月に日英で結ばれた「原子力分野で包括的に協力する覚書」。
ここには日本企業の関わる2つの原発新設プロジェクトが明記されています。
でも、この覚書。イギリス政府のHPでしか見つけられないって、どういうこと?
PDF版はこちらから[172KB](別画面で開きます)
もっと読む
Articles
原子力学会の高校教科書チェック
原子力学会は小中高の教科書でのエネルギー・環境・原子力・放射線関連の記述をチェックしてます。
そのチェック内容の一部を紹介。
PDF版はこちらから[137KB](別画面で開きます)
もっと読む
Articles
資源エネルギー庁「なぜ関西電力は電気料金を値下げできたのか」
資源エネルギー庁のHPにある「なぜ関西電力は電気料金を値下げできたのか」という記事
ただ「原発を動かせば電気代が下がる」という広報もオッケーってこと?
PDF版はこちらから[323KB](別画面で開きます)
もっと読む
Articles
「放射性廃棄物」の話 法律編
廃棄物処理法、原子炉等規制法から「放射性廃棄物」を考えます。
廃棄物処理法では事業者に処理責任がありますが、放射性廃棄物は対象外
PDF版はこちらから[140KB](別画面で開きます)
もっと読む
Articles
原子力産業協会会長の願い
七夕
日本原子力産業協会会長 今井敬氏の願いは?
定時社員総会での挨拶を震災直後からずっと並べると、
この人の考えが何ら変わっていないことがよくわかります。。。
もっと読む
Articles
「原発依存度低減」の理由
国会で「原発依存度をなぜ低減するのか?」やり取りがありました、が、
世耕経産大臣の答弁からは何言ってるのかわからない、という話
(ちなみに国会前での展示は20:00スタートになっちゃいました。。。)
PDF版はこちらから[116KB](別画面で開きます)
もっと読む
Articles
「原子力利用に関する基本的考え方」
原子力委員会の「原子力利用に関する基本的考え方」
文書のタイトルからして「利用」前提なんですけど。。。
6月5日までパブリックコメント中
PDF版はこちらから[190KB](別画面で開きます)
もっと読む
Articles
玄海原発再稼働に向けて その3
4月24日、ついに知事が再稼働に同意
4月22日に世耕経産大臣と面会した時の発言と比較すると?
PDF版はこちらから[167KB](別画面で開きます)
もっと読む
Articles
玄海原発再稼働に向けて
4月13日に佐賀県議会が再稼働に同意
残るは佐賀県知事の同意のみ
ここに至るまでの経緯を簡単にまとめました
PDF版はこちらから[240KB](別画面で開きます)
もっと読む
Articles
伊方・高浜に関する判決への社説比較
大阪高裁の高浜原発運転停止仮処分決定取り消しと
広島地裁の伊方原発運転停止仮処分申請却下判決に対する新聞社説比較
判決に肯定的なものを中心に見ました
PDF版はこちらから[180KB](別画面で開きます)
もっと読む
Articles
電力総連の組織内議員
電力総連の組織内議員お二人(民進党)の原発についての考え方
「2030年代原発ゼロ」を言う党の議員のハズなのに。。。
PDF版はこちらから[223KB](別画面で開きます)
もっと読む
Articles
経済同友会Japan2.0
2016年11月21日に経済同友会が出した提言「Japan2.0 最適化社会に向けて」
「持続可能性の確保」で原発はダメでしょう。。。
PDF版はこちらから[188KB](別画面で開きます)
もっと読む
Articles
原子力委員会「高速炉開発について(見解)」
1月13日に内閣府原子力委員会が出した「高速炉開発について(見解)」という文書
原発推進の原子力委員会が言っても説得力ないなぁ、という話
PDF版はこちらから[180KB](別画面で開きます)
もっと読む
Articles
使用済燃料対策に関するアクションプラン
2015年10月6日に出されたこのプラン
『使用済燃料対策』がなぜか、その『保管場所の拡大』という話になるという驚きの展開
根っこにはエネルギー基本計画
PDF版はこちらから[180KB](別画面で開きます)
もっと読む
Articles
原子力委員会「軽水炉利用について(見解)」
年末に内閣府原子力委員会が出した「軽水炉利用について(見解)」という文書
今後も原発は利用し続ける前提の文書ですが、狙うは今年見直されるはずのエネルギー基本計画かな?
PDF版はこちらから[166KB](別画面で開きます)
もっと読む
Articles
もんじゅ廃炉に対する新聞社説比較
年末に決まったもんじゅ廃炉についての新聞社説比較
議論すべきはもんじゅじゃなくて核燃サイクルの是非のはず
(訂正)国会前で展示時、読売新聞の部数が間違っていました。
すみません。ここにあるものは訂正済みです。
PDF版はこちらから[194KB](別画面で開きます)
もっと読む
Articles
高速炉開発会議の意味
第一回目の参加メンバー発言
「核燃料サイクル推進」はメンバー全員の共通認識
ここまで露骨に推進と言えるのは
それだけ言っても国民は騒がない、と経産省の役人が判断したってことなのかな?
PDF版はこちらから[194KB](別画面で開きます)
もっと読む
Articles
もんじゅについての原子力学会提言
11月22日に日本原子力学会が出した『「もんじゅ」の意義と活用に関する提言』
最大の問題は核燃サイクル維持がなぜか既定路線になっちゃいる事
本当はまずそこから議論しないとダメなはず
PDF版はこちらから[180KB](別画面で開きます)
もっと読む
Articles
日印原子力協定署名 社説比較
11月11日に署名された日印原子力協定についての社説比較
今回は中国新聞(広島)社説と長崎新聞コラムも
PDF版はこちらから[214KB](別画面で開きます)
もっと読む
Articles
経団連、インフラ、海外展開ときたら。。
経団連「戦略的なインフラ・システムの海外展開に向けて」
インフラといえば、道路、鉄道、ガス、電気。。とくれば原発も。
原子力緊急事態中の日本が原発を海外に売る。。。
世の中には、やっていいことと悪いことがあるはず。
PDF版はこちらから[222KB](別画面で開きます)
もっと読む
Articles
学術会議からの提言も無視する安倍政権
2010年、高レベル放射性廃棄物の処分の政策について、原子力委員会から学術会議に検討を依頼
2012年に学術会議から回答がきますが、安倍政権はその提言をことごとく無視、と言う話
PDF版はこちらから[289KB](別画面で開きます)
もっと読む
Articles
国会事故調の宿題でいまだに手付かずのもの
国会事故調の報告書には提言が7つありました。
そのうち政府がこれまで何もしていない提言が2つ
PDF版はこちらから[206KB](別画面で開きます)
もっと読む
Articles
廃炉費用を新電力にも負担させよう 社説比較
経産省で始まった「廃炉費用を新電力にも負担させよう」という議論についての社説比較
この案に賛成する3紙の意見がよーく似てるのにびっくり。且つ意味不明なのも一緒。。。
PDF版はこちらから[173KB](別画面で開きます)
もっと読む
Articles
核燃サイクル 社説比較
引き続きもんじゅと核燃サイクルの話
『核燃サイクル推進、高速炉開発方針の堅持』決定に対する社説比較
PDF版はこちらから[194KB](別画面で開きます)
もっと読む
Articles
もんじゅは褒めて育てましょう。。
「もんじゅは廃炉を含めた抜本的な見直しを」と言われた後の原子力学会の見解
原子力は「事故ったら後がない」という覚悟のない人が扱っちゃダメでしょう。
PDF版はこちらから[201KB](別画面で開きます)
もっと読む
Articles
「シンもんじゅ」ってあなた。。
もんじゅ廃炉が話題ですが、注目すべきは、同時に言っている『核燃サイクル推進、高速炉開発方針の堅持』 もんじゅの廃炉は当たり前。でも核燃サイクル政策破綻を認めないとダメでしょう。 PDF版はこちらから[201KB](別画面で開きます)
もっと読む
Articles
これまで日本は放射性廃棄物処理をどう考えてきたか?
1956年から約5年おきに作られていた「原子力の研究、開発及び利用に関する長期計画」
ここから、これまで日本が放射性廃棄物処理をどう考えてきたのか?見てみます。
PDF版はこちらから[196KB](別画面で開きます)
もっと読む
Articles
避難計画の必要な発電手段ってそもそもどういうこと?
原子力発電所所在地域で作られつつある「緊急時対応」
そこから避難対象となる人たちの人数を並べてみました
映画 シン・ゴジラ での首相の一言から
もっと読む
Articles
鹿児島県知事の川内原発停止要請
鹿児島県知事が川内原発停止要請をおこないましたが、
主語を電力会社ではなく、知事自身にすべきだったんではないかな?という話
PDF版はこちらから[220KB](別画面で開きます)
もっと読む
Articles
伊方再稼働 実際の訓練前に再稼働承認?
伊方原発の再稼動を愛媛県知事が承認した後に原子力総合防災訓練を実施
原子力防災担当大臣は訓練での課題は「これから見直す」と公言
それって、事故は起きないって言ってますよね。
PDF版はこちらから[232KB](別画面で開きます)
もっと読む
Articles
上関原発は新設でしょ?
中国電力は福島事故後も一貫して、「新設」の上関原発を推進しています。
一方、政府は「現時点」では新設を想定しない、と言います。
こんな茶番がなぜ通用するのか?
PDF版はこちらから[166KB](別画面で開きます)
もっと読む
Articles
「もんじゅ」をどうする?
原子力規制委員会から勧告を受けている「もんじゅ」について、
8月中には結果が出そうなんですが、
ここまでの動きを見てると嫌な予感しかしない。。。という話
PDF版はこちらから[199KB](別画面で開きます)
もっと読む
Articles
これから日本を担う若者へby原子力学会
原子力学会の提言「これから日本を担う若者へ(原子力技術への誘い)」
確かに人材は必要なんだけど、方向性違うよね。。
PDF版はこちらから[162KB](別画面で開きます)
もっと読む
Articles
次期エネルギー基本計画
2014年4月に閣議決定されたエネルギー基本計画は3年で見直さねばなりません。
ということは、ぼちぼち。。
PDF版はこちらから[199KB](別画面で開きます)
もっと読む
Articles
電力会社の「対処すべき課題」
原発のない沖縄電力以外の電力会社の有価証券報告書から「対処すべき課題」
全社、原発再稼働を目指している点で共通
そして、放射性廃棄物の問題を「対処すべき課題」として認識していないことも共通
PDF版はこちらから[173KB](別画面で開きます)
もっと読む
Articles
原子力緊急事態宣言継続中
原子力緊急事態宣言継続中
この状況では参院選の各党選挙公約から「再稼働」についての記述比較
PDF版はこちらから[173KB](別画面で開きます)
もっと読む
Articles
自民、公明の公約移り変わり
自民党、公明党の公約移り変わりを2012年衆院選以降並べてみると
政権与党でありながら、約束を破って、しれっと約束を変えていく。。。
こんなやり方を許すのか?こそが次の参院選の争点ではないんでしょうか、という話
PDF版はこちらから[173KB](別画面で開きます)
もっと読む
Articles
サミット首脳宣言比較
2011年以降のサミット首脳宣言から原発の扱い方の変化を比較
福島事故後、初の日本でのサミットで最も踏み込んだ表現が。。。
PDF版はこちらから[264KB](別画面で開きます)
もっと読む
Articles
FNCA(アジア原子力協定)
FNCA(アジア原子力協定)は日本が主導する原子力平和利用協力の枠組みで毎年大臣級会合がおこなわれています。
その会合決議でのアジア地域に置ける原発の位置付けの移り変わり
っていうか。。。福島事故前後でなぁんにも変わってない、という話
PDF版はこちらから[208KB](別画面で開きます)
もっと読む
Articles
サミットと福島原発の作業休止
伊勢志摩サミット期間中、東電は福島第一原発での作業の一部を休止すると発表しました。
でもそれはテロ対策ではなく、国からの要請でもない。
「じゃぁ、なぜ?」には全く答えない。。。
そもそも、原子力緊急事態中の日本でサミットをおこなうってどういうこと?という話
PDF版はこちらから[170KB](別画面で開きます)
もっと読む
Articles
川内原発を動かし続けていいのか?
「地震が来ても大丈夫」だとしても、
今まさに災害対応している真っ最中に、川内原発で緊急事態が起きた時
ちゃんと今の災害対応と並行して問題なく原発の災害対策計画を実施できるのかどうか?こそがポイントのはず
PDF版はこちらから[234KB](別画面で開きます)
もっと読む
Articles
高浜1,2号機の後出しじゃんけん
高浜1,2号機は40年超運転なので、延長認可期限があります(2016年7月7日までに認可されないと廃炉)。
審査中、ある定数を途中で変えて、それの妥当性は延長認可期限より後の「使用前検査」でやることになりました。
しかも、結果が思わしくないときは、再認可後に工事し直し。。。
期限って何のためにあるの?
PDF版はこちらから[234KB](別画面で開きます)
もっと読む
Articles
川内原発を動かし続ける理由。原子力規制委員会と安倍政権の言い分
原子力規制員会は「科学的に問題はない」「政治の判断については知らない」
安倍政権は「規制委員会の判断に何か言うと独立性を担保したことにならない」
責任はどこにもない。。。
PDF版はこちらから[232KB](別画面で開きます)
もっと読む
Articles
九州での地震後にも川内原発を動かし続ける理由について
国会前の現地には電車が遅れたので終了10分前に到着
普段よりも短時間しか展示できませんでした。
原発稼働の是非を置いたとしても、
「国の総力をあげて災害対応しているはずの今(米軍の手も借りるほどに。。。)、
川内原発で何かあった時(地震に関係あろうが、なかろうが)、問題なく対処できる」
もっと読む
Articles
川内原発稼働差止仮処分申立却下決定に対する即時抗告 棄却についての社説
川内原発稼働差止仮処分申立却下決定に対する即時抗告 棄却
(。。要は「川内原発動かすな」という願いの却下ですね)
に対する新聞社説比較。特に規制基準に対する評価について。
PDF版はこちらから[228KB](別画面で開きます)
もっと読む
Articles
核セキュリティサミットでの安倍首相「原発推進宣言」の報道
2016年4月1日(現地時間)核セキュリティサミットでの安倍首相「原発推進宣言」と
それを伝えたメディア、伝えなかったメディア
PDF版はこちらから[231KB](別画面で開きます)
もっと読む
Articles
高浜1,2号機の新規制基準への事実上合格について各紙社説比較
特に40年廃炉原則と2030年原発比率20-22%に触れた部分を比較
PDF版はこちらから[264KB](別画面で開きます)
もっと読む
Articles
第5期科学技術基本計画で原発研究推進
1月22日に閣議決定されていた「第5期科学技術基本計画」では原発の研究開発推進?
PDF版はこちらから[218KB](別画面で開きます)
もっと読む
Articles
安倍首相 施政方針・所信表明演説比較
これまでの安倍首相の施政方針演説と所信表明演説から福島復興と原発について語った部分を抜き出し
PDF版はこちらから[252KB](別画面で開きます)
もっと読む
Articles
新春社説比較 産経vs東京
新年の全国紙+東京新聞で原発に触れたのは読売、産経、東京
大きく扱っていた産経と東京の比較です。
PDF版はこちらから[236KB](別画面で開きます)
もっと読む
Articles
高浜原発運転差し止めの仮処分取り消しの社説比較
2015年12月25日 高浜原発運転差し止めの仮処分が取り消されました。
これについての新聞各紙の社説比較
PDF版はこちらから[255KB](別画面で開きます)
もっと読む
Articles
開かれない「海洋モニタリングに関する検討会」②
原子力規制委員会の「海洋モニタリングに関する検討会」。
2年近く開かれていません。
①は12月11日。今回は連続モニタリングについて。
PDF版はこちらから[259KB](別画面で開きます)
もっと読む
Articles
日印原子力協定合意に対する社説比較
安倍さんがインドへ行って日印原子力協定に合意してきちゃいました。
これについての新聞各紙の社説比較。
PDF版はこちらから[284KB](別画面で開きます)
もっと読む
Articles
開かれない「海洋モニタリングに関する検討会」①
原子力規制委員会の「海洋モニタリングに関する検討会」。2年近く開かれていません。
でも宿題は一杯あったはず。今回は化学物質汚染について。
PDF版はこちらから[254KB](別画面で開きます)
もっと読む
Articles
もんじゅ運営主体についての勧告の2つめ
11月13日に原子力規制委員会は文科大臣に勧告をおこないました。
この2つ目がとても気になるという話。
PDF版はこちらから[270KB](別画面で開きます)
もっと読む
Articles
規制基準の経過措置をさらに延ばす?
規制基準にある特定中大事故対処施設について、設置までの猶予期間をさらに延ばす?
その理屈に「国民の安全」という視点はなく、自分たちの都合だけ。
PDF版はこちらから[266KB](別画面で開きます)
もっと読む
Articles
もんじゅ運営主体についての勧告への各紙社説
11月4日の原子力規制委員会でもんじゅの運営主体について勧告する事が決まりました。
翌5日の各紙新聞社説の比較です。
※(2015年12月17日追記)日経新聞の部数を317万部としてますが、これは電子版43万部(紙と重複20万部)を含んだものでした。紙だけなら274万部です。
PDF版はこちらから[276KB](別画面で開きます)
もっと読む
Articles
稼働状況が「相当程度変化」した地元に交付金?
「原発再稼働で地元に交付金」
原子力発電施設立地地域基盤整備支援事業について少し調べてみました。
PDF版はこちらから[319KB](別画面で開きます)
もっと読む
Articles
安倍首相の今国会発言
今国会における安倍首相の原発に関連する発言
福島原発の事故原因は究明中と言いつつ、再稼働も輸出もドンドン
言っていることは相変わらず筋が通りません。。
PDF版はこちらから[268KB](別画面で開きます)
もっと読む
Articles
原発新増設に対する政府と電力会社の態度
「現時点で原発新増設は想定しない」という政府と動かす気満々の電力会社
『民主党政権の2030年代原発ゼロ』を具体的根拠が無いと言って撤回した安倍政権ですが、
自分たちの原発政策にも全く具体的根拠はない、というお話
PDF版はこちらから[322KB](別画面で開きます)
もっと読む
Articles
原発依存度20〜22%に見る無責任
長期需要見通しでの原発依存度20〜22%
「これ無理でしょ?」という質問主意書に対する安倍首相名での答弁書の内容から
もはや原発政策は論理的にも破綻してます。
PDF版はこちらから[293KB](別画面で開きます)
もっと読む
Articles
電力各社の考える「対処すべき課題」とは
電力各社の有価証券報告書にある「対処すべき課題」まとめ
全社課題は『再稼働』
でも廃棄物の話は課題には出てきません。
電力会社が見てるのは数年後まで。。
それじゃダメじゃん。百年、千年、一万年先をみなきゃいけないのが原発のはず。
もっと読む
Articles
川内原発再稼働 各紙社説比較
とうとう100回目。。。
遂に川内原発が再稼働されてしまいました。
全国紙と東京新聞、南日本新聞の社説を比較します。
PDF版はこちらから[244KB](別画面で開きます)
もっと読む
Articles
川内原発再稼働 高経年化対策の保安規定認可の話
川内原発1号機は運転開始から30年超え
高経年化対策の保安規定を原子力規制委員会が認可したのが8月5日
でも認可前に燃料装荷して動かす気満々だったよね。。。そんな事許されるのか?
菅直人氏の質問主意書に対する安倍首相答弁書の内容のひどさを紹介
PDF版はこちらから[286KB](別画面で開きます)
もっと読む
Articles
川内原発再稼働 その責任は?
川内原発の再稼働が迫ります
国、原子力規制委員会、鹿児島県そして九州電力
何かあったときの責任はどこにあるのか?実際の発言などから追っかけると。。
誰も責任なんかとらないという構図がちゃんと出来ていました。
PDF版はこちらから[281KB](別画面で開きます)
もっと読む
Articles
経産省の総合資源エネルギー調査会の構成を整理
先週は雨でお休みだったので2週間ぶり
これ始めてちょうど丸2年経過しました。
状況は。。。悪化。うぅむ。
なんちゃら小委員会、ワーキンググループってよく聞きますが、
どういう関係で何やってるのかよくわからないので
もっと読む
Articles
「安全神話」ってよく言うけれど
「安全神話」でイメージする事は?
発言や文書の中にある「安全神話」を見ていくと中身は空っぽ。
こんな抽象的な言葉で政策進めたらダメでしょ。。というお話
PDF版はこちらから[249KB](別画面で開きます)
もっと読む
Articles
どうやって原発依存度22%にするの?
「長期エネルギー需給見通し(案)」では原発依存度20〜22%
40年廃炉を守っていると足りない、というのは前回のお話。
じゃぁこの見通案を決めた人達はどうやって22%を達成しようとしているのか?
PDF版はこちらから[262KB](別画面で開きます)
もっと読む
Articles
原発依存度22%って?
「長期エネルギー需給見通し(案)」では原発依存度20〜22%
この依存度に必要とされる原発の発電容量を考えると。。。
既存原発のフル活用+α宣言でしかない、というお話
PDF版はこちらから[381KB](別画面で開きます)
もっと読む
Articles
なぜ40年で廃炉なの?
40年で廃炉とする根拠となる法律には、実は見直し規定があります。
そしてこの法律が出来た当時の野田首相の答弁からは
40年あるいはさらに20年延長といった年数を決めた根拠の弱さが見えてきます。
PDF版はこちらから[217KB](別画面で開きます)
もっと読む
Articles
伊方原発審査書案決定に対する新聞各紙社説
2014年5月20日に伊方原発3号機の審査書案が決定されました。
これに対して新聞各紙の社説を比較しました
まぁ、結果はいつものパターンではありますが。。
今回は避難計画に対する考え方を中心に比較しました。
PDF版はこちらから[309KB](別画面で開きます)
もっと読む
Articles
原子力学会の教科書チェック
原子力学会が高校教科書の"原発"関連の記述をチェックしている報告書があります。
そこで福島第一原発事故の原因は津波であって地震ではない、と断定し、教科書記述にコメントをつけています。
その紹介と、事故原因って判明してるんだっけ?という話
PDF版はこちらから[288KB](別画面で開きます)
もっと読む
Articles
「世界で最も厳しい水準」の規制基準について
「世界で最も厳しい」規制基準。
そこまで言うなら、ということで、避難計画についてアメリカ・英国との比較をしました。
そして世界最高水準になるように作ったから世界最高水準なんだ、というすごい根拠
PDF版はこちらから[270KB](別画面で開きます)
もっと読む
Articles
高浜1,2号機運転延長と3,4号機設置変更許可の関係
高浜3,4号機の設置変更許可の審査書3ページに
「本審査は1号炉及び2号炉の原子炉圧力容器には燃料を装荷しない前提としている」と書いてあります。
っで1,2号機の運転延長ということは?
PDF版はこちらから[224KB](別画面で開きます)
もっと読む
Articles
2つの地裁決定に対して各紙の主張
高浜3,4号機の設置変更許可の審査書3ページに
「本審査は1号炉及び2号炉の原子炉圧力容器には燃料を装荷しない前提としている」と書いてあります。
っで1,2号機の運転延長ということは?
PDF版はこちらから[224KB](別画面で開きます)
もっと読む
Articles
福井地裁決定と鹿児島地裁決定の違い
福井地裁の高浜原発3,4号機運転差し止め仮処分決定と
鹿児島地裁の川内原発1,2号機運転差し止め仮処分却下
その決定文から見る考え方の違い
PDF版はこちらから[223KB](別画面で開きます)
もっと読む
Articles
高浜原発再稼働差止め決定に対する社説
2015年4月14日福井地裁で高浜原発の再稼働差し止めの仮処分決定が出ました
翌日の全国紙と東京新聞の社説を比較してみます
PDF版はこちらから[285KB](別画面で開きます)
もっと読む
Articles
みんな揃ってベースロード
エネルギー基本計画で「ベースロード電源」とされてから1年。。。
いろんな人がこの「ベースロード」という言葉を使って原発を動かそうとしています。
でもそもそもこの基本計画は役人が作って閣議決定されたもの、ということは国会のチェック無しです。
これって国民主権の国がやることなのでしょうか?
PDF版はこちらから[267KB](別画面で開きます)
もっと読む
Articles
原発廃炉決定に対する各紙社説
5基の廃炉が決定した後、各新聞の社説ではそのことがどう扱われたか?比較しました。
同じ事実からスタートしても全く見方は異なります。
PDF版はこちらから[260KB](別画面で開きます)
もっと読む
Articles
電気事業会計 さらに粉飾範囲が広がりました
会計の話シリーズ その4
2013年10月に続き
2015年3月にまた電気事業会計がひっそり変更され、さらに粉飾範囲が広がりました。
電力会社をつぶさないためには何でもありです。。。
もっと読む
Articles
福島原発事故から4年 安倍首相は何を語ったか?
4年目の3.11を中心に安倍首相の発言をひろいました。
この人の頭では既に福島原発事故は終わってるんでしょうか?
PDF版はこちらから[273KB](別画面で開きます)
もっと読む
Articles
3月8日反原発統一行動を翌日各紙はどう扱ったか?
今回えらく扱いが小さかったという話
あまりに小さかったので、メルケル首相来日時の原発についての発言についても各紙の扱いを比較
PDF版はこちらから[2.5MB](別画面で開きます)
もっと読む
Articles
福井県知事、高浜町長の主張
高浜原発の地元、福井県知事と高浜町長が震災後にどんなことを語っているか?
震災直後から推進バリバリじゃん。。という話
PDF版はこちらから[277KB](別画面で開きます)
もっと読む
Articles
高浜町での説明会はビデオ放送?
高浜原発の地元である高浜町の町長が、
住民説明会ではなくビデオを放送したいので、規制委員会にビデオ作成を依頼したという報道がありました。
それに関する規制委員会の発表等をまとめました。
どうも、本当にそうするつもりみたいです。
PDF版はこちらから[250KB](別画面で開きます)
もっと読む
Articles
高浜原発3,4号機設置許可への新聞社説
2015年2月12日高浜原発3,4号機の設置変更許可がなされました。
これに対する各紙新聞社説をまとめました
PDF版はこちらから[404KB](別画面で開きます)
もっと読む
Articles
将来の電源比率を検討する人達 その2
将来の電源比率を決める経産省の委員会
この委員会を構成する14人の「有識者」の過去の発言から原発への考え方を探ってみるシリーズ2回目。
PDF版はこちらから[348KB](別画面で開きます)
もっと読む
Articles
将来の電源比率を検討する人達 その1
将来の電源比率を決める経産省の委員会がはじまりました。
この委員会を構成する14人の「有識者」の過去の発言から原発への考え方を探ってみました。
PDF版はこちらから[291KB](別画面で開きます)
もっと読む
Articles
衆院選当選者の考え方
衆院選候補者アンケートの結果を当選者のみで集計したところ
2012年と2014年の結果で大きな差が!
なぜか原発推進の考え方が激増。。
PDF版はこちらから[421KB](別画面で開きます)
もっと読む
Articles
新年早々皆さんやる気満々で。。
新年一発目は安倍首相、経済同友会、経団連。。の新年の動きから
皆さん再稼働やる気満々。
でも何か忘れてませんか?というお話
PDF版はこちらから[189KB](別画面で開きます)
もっと読む
Articles
衆院選後の大間申請、高浜合格。。
12月14日に衆院選、16日に大間原発の安全審査申請、17日に高浜原発の審査書案了承
あまりに露骨な日程設定と、相変わらずの無責任発言のオンパレードをまとめました
PDF版はこちらから[149KB](別画面で開きます)
もっと読む
Articles
12月13日の渋谷大行進と14日の衆院選についての各紙取り扱い
12月13日の渋谷大行進を翌日の朝刊でどのように扱われたか?まとめました
っと言っても、結果として東京新聞だけでしたので。。。
合わせて14日の衆院選当日、および翌日の各紙社説を見比べてみました。
PDF版はこちらから[1.1MB](別画面で開きます)
もっと読む
Articles
安倍政権2年間での安倍語録
安倍政権発足後の2年間における原発がらみの安倍語録
終始一貫して、意味が分かりません。。
PDF版はこちらから[246KB](別画面で開きます)
もっと読む
Articles
川内原発再稼働地元合意 伊藤鹿児島県知事会見
「命の問題なんか発生しないんですよね」という発言に至るまでの質疑を文字起こし
この発言はなぜ問題にならないんでしょう?
PDF版はこちらから[213KB](別画面で開きます)
もっと読む
Articles
川内原発再稼働地元合意 薩摩川内市議会
10月28日におこなわれた薩摩川内市議会臨時会での再稼働への賛成意見を抜粋
結局賛成多数で再稼働賛成の陳情が採択されましたが、どんな賛成意見があったのか?一部を抜粋しています
PDF版はこちらから[227KB](別画面で開きます)
もっと読む
Articles
電気事業会計 解体引当金について
会計の話シリーズ その3
2013年10月の会計ルール変更の主要論点はこれでおしまいです
今回は解体引当金について、これまた電気代として利用者が負担することになるという話
PDF版はこちらから[200KB](別画面で開きます)
もっと読む
Articles
電気事業会計 事故後の減価償却費について
会計の話シリーズ その2
前回に引き続き会計の話
粉飾して、電気を作らない原発を資産と認めたということは、その費用負担は当然電気代にのってくるという話
PDF版はこちらから[206KB](別画面で開きます)
もっと読む
Articles
電気事業会計 粉飾ルールについて
会計の話シリーズ
電気事業会計規則が2013年10月に変わって、なんと原発は粉飾することがルールになったという話
「会計」は分かんない、と毛嫌いしないで。。
例を使って「会計」の説明からやってます。
PDF版はこちらから[238KB](別画面で開きます)
もっと読む
Articles
川内原発合格に対する各社社説と9月23日集会の扱い
川内原発は9月10日に審査合格しましたが、それに対する各社社説
そして9月23日のさようなら原発全国大集会が翌日新聞でどのように取り扱われたかをまとめました。
PDF版はこちらから[1.5MB](別画面で開きます)
もっと読む
Articles
原子力規制委員会 火山活動のモニタリング検討チーム第2回会合
9月2日の原子力規制委員会の「原子力施設における火山活動のモニタリングに関する検討チーム」での
指摘を簡単にまとめました。
田中規制委員長の9月10日会見ではあきれた発言も。。
PDF版はこちらから[203KB](別画面で開きます)
もっと読む
Articles
原子力規制委員会 火山活動のモニタリング検討チーム第1回会合
8月25日の原子力規制委員会の「原子力施設における火山活動のモニタリングに関する検討チーム」では
規制委員会への批判が相次いでいます。
どんな指摘があったのかを簡単にまとめました。
田中規制委員長はこの会合の数日後の記者会見で「すぐにあそこでカルデラ噴火は起きるとは見ていない」といい
これら専門家の声は無視されて、川内原発は9月10日に審査合格してしまいました。。。
もっと読む
Articles
8月30日の国会前大集会を各新聞はどう伝えたか?
8月30日の「再稼働反対国会前大集会」としておこなわれました。
翌日の新聞各紙の伝え方をまとめました。
また、8月25日の原子力規制委員会の「原子力施設における火山活動のモニタリングに関する検討チーム」では
規制委員会への批判が相次いだそうですが、それを新聞をどう伝えたか?も合わせてまとめました
PDF版はこちらから[282KB](別画面で開きます)
もっと読む
Articles
原発再稼働は誰が決めるのか?
この日は土曜日ですが、「再稼働反対国会前大集会」としておこなわれました。
規制委員会?政府?事業者?自治体?
誰でもないのに再稼働には確実に近づくという不思議
PDF版はこちらから[206KB](別画面で開きます)
もっと読む
Articles
日米原子力協定と再稼働とプルトニウム
1988年の日米原子力協定改定で日本は再処理がかなり自由にできるようになったといいます
再処理により出来たプルトニウムをどう消費するのか?をエネルギー基本計画を見ながら考えると
原発は電気を作る為に動いているわけではなく、「原発を動かす為に原発を動かす」という訳の分からない現実が。。。
PDF版はこちらから[208KB](別画面で開きます)
もっと読む
Articles
インド、日本の原子力協定の経緯
CNDPのスンダラム氏が来日しているということでこの週はCNDPとの連帯抗議でした。
そこで、インドと日本の原子力協定の経緯についてまとめました。
2014年8月11日追記版>>
2011年12月の野田首相インド訪問を追記しました。
PDF版はこちらから[217KB](別画面で開きます)
もっと読む
Articles
新しい原子力規制委員会委員 田中知氏の適格要件について
こんな論理が通用するなんて、誰が見てもおかしいのになぜ国会を通るのか?
PDF版はこちらから[277KB](別画面で開きます)
もっと読む
Articles
原子力学会事故調の報告では事故の根本原因が明らかになっている!?
学会事故調の委員長だった田中知氏はやはり原子力規制委員として不適格だ、というお話
PDF版はこちらから[267KB](別画面で開きます)
もっと読む
Articles
田中知 原子力規制委員会新委員のこれまでの発言
震災後の総合資源エネルギー調査会基本問題委員会での資料・発言から。この人は"超"原発推進派です。
PDF版はこちらから[328KB](別画面で開きます)
もっと読む
Articles
0601官邸・国会前大抗議
2014年3月28日展示ポスターとほとんど内容は同じです
3月3日参議院予算委員会で安倍首相答弁があり、その答弁内容についてのツッコミ
PDF版はこちらから[275KB](別画面で開きます)
もっと読む
Articles
大飯原発運転差し止め福井地裁判決に対する各社社説
5月21日の福井地裁判決に対する各社社説(特に批判的な読売、産経、日経を中心に)
PDF版はこちらから[239KB](別画面で開きます)
もっと読む
Articles
日本学術会議「高レベル放射性廃棄物の処分について」
日本学術会議の提言「高レベル放射性廃棄物の処分について」がいかにエネルギー基本計画に反映されていないか、まとめ
PDF版はこちらから[258KB](別画面で開きます)
もっと読む
Articles
安倍首相のゴールデンウィークヨーロッパ外遊
安倍首相GW外遊での共同声明やプレスリリースから原発関係のものを抜き出し
PDF版はこちらから[263KB](別画面で開きます)
もっと読む
Articles
質問主意書の答弁から考える再稼働
質問主意書の答弁と規制委の田中委員長の国会答弁から責任不在で再稼働だけが進められている点について考察
PDF版はこちらから[227KB](別画面で開きます)
もっと読む
Articles
エネルギー基本計画のパブリックコメントについて
「エネルギー基本計画」パブリックコメントの「御意見の概要と御意見に対する考え方」という文書について
PDF版はこちらから[969KB](別画面で開きます)
もっと読む
Articles
帰還に向けた安全・安心対策に関する基本的考え方
3月25日の毎日新聞報道「被ばく線量公表せず」と、なぜ隠すのか?を「帰還に向けた安全・安心対策に関する基本的考え方」という文書から考える
PDF版はこちらから[264KB](別画面で開きます)
もっと読む
Articles
IOC総会での「アンダーコントロール」発言について
3月3日参議院予算委員会で安倍首相答弁があり、その答弁内容についてのツッコミ
PDF版はこちらから[202KB](別画面で開きます)
もっと読む
Articles
第4回海洋モニタリングに関する検討会
1回から4回までの検討会内容から、連続モニタリングと化学物質汚染についての2トピックについてまとめ
PDF版はこちらから[237KB](別画面で開きます)
もっと読む
Articles
3月9日の原発ゼロ大統一行動を翌日の朝刊各紙がどのように扱ったか?
主催者発表で延べ32000人が参加した行動を翌日の朝刊がどのように伝えたかを調べました
PDF版はこちらから[327KB](別画面で開きます)
もっと読む
Articles
都知事選中にNHKラジオで原発の話題を断られた問題
都知事選中に「選挙期間中」を理由にNHKラジオで原発の話題を断られた件について。年中選挙してるんですけど。。
PDF版はこちらから[379KB](別画面で開きます)
もっと読む
Articles
エネルギー基本計画に対する一部団体の意見
原発を「重要なベース電源」としたエネルギー基本計画に対する電事連、原子力学会、経済3団体の意見まとめ
PDF版はこちらから[169KB](別画面で開きます)
もっと読む
Articles
第3回海洋モニタリングに関する検討会
第3回海洋モニタリングに関する検討会
海洋モニタリングの現状と連続モニタリングについての議論
PDF版はこちらから[200KB](別画面で開きます)
もっと読む
Articles
新年 新聞各紙の主張
1月1日から7日までの各紙社説から原発への考え方を抜き出し
2013年12月22日の再稼働反対国会大包囲を翌日の新聞がどのように伝えたか?
PDF版はこちらから[420KB](別画面で開きます)
もっと読む
Articles
原子力災害対策本部会議開催状況
原子力緊急事態に伴い設置された「原子力災害対策本部」の会議はどのくらいの頻度で実施されているのか?
(補足)本文中では9月3日を最後に実施されていない、と書きましたが、
まさに展示したこの日(12月20日)に実施されてました。
PDF版はこちらから[143KB](別画面で開きます)
もっと読む
Articles
既に原発は秘密だらけ
4号機からの燃料取り出しに関して空撮映像や望遠撮影を遠慮してほしいという東電のお願いについて
PDF版はこちらから[171KB](別画面で開きます)
もっと読む
Articles
海水の汚染は放射性核種だけではない
ヒドラジン・ホウ酸などの科学物質による海水汚染が今どのように扱われているのか?
さらに安倍首相の「しっかりとモニタリング」発言のおかしさ
PDF版はこちらから[192KB](別画面で開きます)
もっと読む
Articles
第2回海洋モニタリングに関する検討会
検討会で指摘された連続モニタリングについて 安倍首相の「しっかりとモニタリング」発言のおかしさ PDF版はこちらから[187KB](別画面で開きます)
もっと読む
Articles
1013原発ゼロ統一行動を翌日の新聞がどう伝えたか
10月13日に開催された原発ゼロ統一行動を翌日の新聞各紙がどのように伝えたか?
PDF版はこちらから[360KB](別画面で開きます)
もっと読む
Articles
震災後の原子力研究開発機構におけるお金の使い方
2013年9月06日展示の続き。昨年度分の事業報告書が発表されていたので、その分の情報を追加
PDF版はこちらから[320KB](別画面で開きます)
もっと読む
Articles
第1回海洋モニタリングに関する検討会
2013年9月13日の「海洋モニタリングに関する検討会」で海洋モニタリングに対しておこなわれた指摘
PDF版はこちらから[183KB](別画面で開きます)
もっと読む
Articles
安倍首相は福島第一原発で何を語ったか?
2013年9月19日に福島第一原発を視察した安倍首相はそこで何を語ったのか?
PDF版はこちらから[282KB](別画面で開きます)
もっと読む
Articles
安倍首相のIOC発言を各新聞はどのように伝えたか?
IOCでの安倍首相発言を読売、朝日、毎日、日経、産経、東京の6紙がどのように伝えたのか?
PDF版はこちらから[257KB](別画面で開きます)
もっと読む
Articles
安倍首相のIOC発言
IOC最終プレゼン質疑における安倍首相の「汚染水は完全にブロックされている」発言全文と東電発表の汚染水状況
PDF版はこちらから[283KB](別画面で開きます)
もっと読む
Articles
震災前後の原子力研究開発機構におけるお金の使い方
エネルギー対策特別会計で大きな位置を占める原子力研究開発機構でのお金の使い道は震災前後で変わったか?
PDF版はこちらから[328KB](別画面で開きます)
もっと読む
Articles
2011年度 政府の原発広報費用
「原発広報に関する質問主意書」への回答から読み取った震災直後の政府原発広報費用の使い道
PDF版はこちらから[257KB](別画面で開きます)
もっと読む
Articles
2012年12月衆議院選当選者の原発に対する考え
2012年12月の衆議院選候補者へおこなわれた新聞社によるアンケートから、原発関連の質問回答を当選者のみで集計した結果
PDF版はこちらから[318KB](別画面で開きます)
もっと読む
Articles
2013年7月参議院選当選者の原発に対する考え
2013年7月の参議院選候補者へおこなわれた新聞社によるアンケートから、原発関連の質問回答を当選者のみで集計した結果
PDF版はこちらから[351KB](別画面で開きます)
もっと読む
Articles
民主党時代の「国民的議論」について
2012年8月におこなわれた「国民的議論」の結果を安倍首相が白紙にするまでの経緯と、その「国民的議論」の結果
PDF版はこちらから[1.6MB](別画面で開きます)
もっと読む
Articles
安倍首相の予算委員会発言
安倍首相の第183回国会の衆参予算委員会での原発関係の発言をまとめたもの(典型的発言をピックアップ)
PDF版はこちらから[242KB](別画面で開きます)
もっと読む
Articles
安倍首相の予算委員会発言
安倍首相の第183回国会の衆参予算委員会での原発関係の発言をまとめたもの(全文のせたので字が小さい) PDF版はこちらから[469KB](別画面で開きます)
もっと読む