以下に、次の分類用語を使用するページがあります “旧ブログアーカイブ”
規制基準経過措置延長についてのパブコメ
ながーい名前のパブリックコメント
実用発電用原子炉及びその附属施設の位置、構造及び設備の基準に関する規則等の一部を改正する規則(案)に対する意見募集について
にコメントしました。
2DAYS for DEMOCRACY
12月5日、6日と
2DAYS for DEMOCRACY
として、日比谷野音での集会と銀座のデモ行進がおこなわれました。
2日とも参加しましたので、写真なんかをつらつらと。
BPOの意見書をどう伝えるか?
放送倫理検証委員会(BPO)が
「NHK総合テレビ『クローズアップ現代』“出家詐欺"報道に関する意見」
というのを公表しました。
これについて11月7日付の新聞各紙が伝えていますが、
その扱いは各紙で結構違います。
2014年12月16日 電源開発 永島氏 会見文字起こし
2014年12月16日に電源開発株式会社が大間原子力発電所の設置許可申請を原子力規制委員会に提出しました。
提出した電源開発の永島取締役常務執行役員のぶら下がり会見の様子がIWJのサイトで公開されていましたので、全て文字起こししました。
2014年9月25日 山谷えり子氏 記者会見文字起こし
9月25日に山谷えり子国家公安委員長・拉致問題担当大臣が
日本外国特派員協会で記者会見をおこないました。
冒頭にスピーチをした後、質疑応答がありました。
NHKの記者だけ慰安婦問題の質問をしましたが、
それ以外はほとんど在特会やヘイトスピーチの質問。
全編通して見ると、このNHKの質問が浮く浮く。。
ちなみにこの会見について翌日9月26日の朝刊を調べましたが、
どの新聞にも会見自体触れられていませんでした。
調べたのは以下の6紙です。
読売(13S)、朝日(13版)、日経(13版)、毎日(13版)、産経(14版)、東京(11版S)
9月23日さようなら原発大集会
お天気の良い9月23日
さようなら原発1000万人アクション主催で
「さようなら原発全国大集会」がありました。
主催者発表で参加者1万6千人
場所は亀戸公園でした。(当初予定の代々木公園でデング熱騒ぎがあったため)
広島原爆の日での首相あいさつ
2014年8月6日の
広島市原爆死没者慰霊式並びに平和祈念式での安倍首相あいさつが前年のコピペでは?
という話題がいろいろと取り上げられています。
2014年6月13日 田中知氏 ぶら下がり会見文字起こし
2014年6月13日に
新しい原子力規制委員会委員である田中知氏のぶら下がり会見があり、
その動画がIWJのオープンコンテンツにあります。
「2014/06/13 原子力規制委員候補・田中知氏「再稼働は政府が判断すること」」
http://iwj.co.jp/wj/open/archives/146357
(IWJのリンクのルールが分からないのでURLをコピーするか、タイトルで検索を)
靖国発言で賛同の拍手??
站谷 幸一氏の記事「産経新聞の大本営発表:アジア安保会議で靖国に拍手という誤報」
アゴラ(言論プラットフォーム)の記事
を見て、気になったので実際に調べてみました。
まず5月31日付産経新聞の記事の一部
私、実は産経新聞購読してるんですが、実際の紙面を見ると1面トップ記事です。
そして記事のタイトルは「首相の靖国参拝 会場に賛同の拍手」
旧ブログ記事のアーカイブ
2014年5月から2016年3月までFC2ブログをやっていました。
ずーっと放ってあったんですが、新サイトオープンに合わせて、持ってきました。
ブログの方ではホームページ更新情報を載せていましたが、それは省略。
たまにやっていた発言の文字起こしやデモへの参加レポートです。
おー、こんなことあったねぇ。。っということが結構あったりします。